バトルの目的は時間内にチップを集め指定枚数を目指す。

キャラクター移動・操作

左パッドで移動、右パッドで視点を操作することができる。スライドを動かす大きさで速度調整、右パッドをダブルタップすると視点をリセットする。

ちなみにオプションで視点操作設定や調整ができる。

体力とスタミナ

体力は攻撃や高所からの落下で減少する。

体力がなくなると戦闘不能になる。

スタミナは激しく動くと消費い、止まっていると回復する。

気配・ハイド状態

激しく動くと気配を発し周囲に存在がばれる。

自身が気配を発していなければ敵の気配を感じることができる。気配は一定時間動きを抑制すると鎮まる。

右上のマップをタップするとソナーを発射する。気配を発している相手の姿をトレスし遮蔽物越しでも見つけることができる。

気配を発せず隠れ続けるとハイド状態になる。ハイド状態は敵からの視認性が下がり戦場において有利になる。

体力回復などのレアスキルを手に入れる裏ワザ

B玉(課金アイテム)はプレイをしながらコツコツ集めていくことができますが、当サイトではオリジナルの裏ワザを紹介しています。この方法でティラノスキャッシュ10000個増やすことができるので、11連スキルガチャを6回回すことが可能です!

BTOOM裏ワザ

スキルガチャでスキルを大量に手に入れれば体力回復、Cデータ獲得効率アップするスキルなども獲得可能です。

BTOOM裏ワザスキル

こんな感じでキャラを超絶強化することが可能です!

裏ワザの詳細はコチラ

BIM・素材の入手方法

バトル中に合成素材やBIMを回収できる。素材は近づくと自動で回収する。

物資は近づいてactionボタンを押す。物資を回収すると体力を少々回復することができる。

チップの生成・消滅

敵を撃破するとチップを入手することができる。

チップは戦闘不能で1枚消失する。

チップの入手方法は自力でチップを生成する。ゲージを半分まで蓄積していると1枚生成することができる。

ゲージ満タンで2枚生成することができる。生成は専用装置に近づくと自動で始まる。

BIMの操作方法

BIMボタンを押しながら動かし敵を狙う。BIMボタンを離すと投げる、キャンセルボタンで構えを解除する。

攻撃によって敵を倒すとチップが得られる。与えたダメージによってCデータも獲得することができる。

所持しているBIMは切り替えて使うことができる。

クラッカータイプ・・・即発型のBIM

フレイムタイプ・・・起爆すると十字に燃え上がり敵を拒む

設置タイプ・・・地面にしかけ敵の気配に反応して起爆する

ケースについて

ケースには能力を強化するスキルユニットなどが入っている。一定時間毎にケースを配布される。

ケースラックには最大4つまでストックでき開錠しなければそれ以上もらえない。

スキルの装着・カスタマイズ

スキルユニット自体の強化にはティラノスキャッシュが必要になる。

スキルカスタマイズでは手に入れたスキルユニットを装着できる。

公式戦オンラインバトル

公式戦はオンラインで戦う多人数バトルロイヤル。

上位に入ればBPが増加し報酬がもらえる。下位で終わるとBPが減少する。

BPが所定数に達すると格付けであるステージが上がる。