新テニスの王子様RisingBeat(テニラビ)の全必殺技データをまとめました。

ツイストサーブ

リョーマ、切原(アニメ)

リョーマが一番最初に見せた技。現実よりかなり跳ね上がる。右利きに当てたいときは右手で行う
スネイク

海堂、桃城、リョーマ

バギーホイップショットの応用。
波動球

河村、石田鉄、石田銀

すごいパワーのフラットショット。石田銀の波動球は108式まである。
ブーメランスネイク

海堂、桃城、ジャッカル、柳生

ポール回し。外野からの命名第1号。不動峰戦で偶然出て勝手に技名をつけられた。
スポット

伊武

トップスピンとスライスの交互打ちで相手の腕を麻痺させる。
キックサーブ

伊武

ツイストサーブと同様の対人用サーブ。乾曰く微妙に回転や強さが違う。
ダンクスマッシュ

桃城、千石、海堂

一般的な技だが威力が現実離れしている。
ブレ球

赤澤

すごく微妙な揺れ方をする。菊丸やリョーマ以外に効果があるかも微妙。
オーストラリアンフォーメーション

大石、菊丸、桃城

二人がセンターラインを跨ぎ、サーブの後の動きだしで敵の攻撃を限定するフォーメーションプレー。
ムーンボレー

大石、菊丸

山なりを描いてコートのライン上に落とすボレー。
菊丸ビーム

菊丸

打球が速いジャンピングボレー。
ツイストスピンショット

不二裕太

ツイスト回転のショット。
ライジングショット

不二裕太、宍戸

ボールのバウンド際で返すカウンター。
スーパーライジング

不二裕太、リョーマ、橘

ボールをバウンド直後に返す。
ドライブB

リョーマ

スライディングからのドライブボレー。
羆落とし

不二周助、忍足侑士、跡部

スマッシュを無効化するお得技。
虎砲

千石

高い打点のサーブ。
ジャックナイフ

桃城、跡部、海堂

現実でも頻繁に使われる技。
ドライブA

リョーマ

至近距離からのドライブボレー。
零式ドロップ

手塚、リョーマ

バウンドせず後退するドロップショット。
手塚ゾーン

手塚

ボールに特殊な回転を掛けて打球を自分の元に引き寄せる。アニメでは使うと周りが海になったり、隕石を引き寄せる。
ムーンサルト

向日

派手に飛ぶ。
スカッドサーブ

凄く速いサーブ。
瞬間移動

宍戸

宍戸の専売特許
マジックボレー

芥川

すごく手首が柔らかくないと出来ない。
破滅への輪舞曲

跡部、リョーマ

一発目のスマッシュでラケットを弾き、二発目で決める連続スマッシュ。
演武テニス

日吉

出始めは濃かったが周りが派手になった為、普通に見える。
音速弾

神尾

ものすごいスピードから打つスピードボール。
空中コンボ

黒羽

空中での連続ボレー。
ダッシュ波動球

河村

助走を付けた波動球。
シンカー

無回転の打球。
菊丸印のステップ

菊丸

影分身
リバーススネイク

海堂、桃城

通常と同じフォームから逆の軌道のスネイク。
ナックルサーブ

切原、不二周助

どこに向かうか分からないサーブ。
綱渡り

丸井

ボールがネットの上を転がる。
鉄柱当て

丸井

鉄柱に当てて相手のコートに入れる。
レーザービーム

柳生、仁王、海堂

高速のパッシングショット。
大石のテリトリー

大石

大石が前衛で分身した菊丸に指示を出して前衛後衛共に攻める攻撃型のフォーメーション。
菊丸バズーカ

菊丸

菊丸ビームのパワーショット版。
かまいたち

野球のフォークボールのように落下する超スライス。
風林火山

真田

(風)高速の移動とスイング、スピードボール。

(林)どんな回転も和らげる。

(火)凄まじい重さのボール。

(山)固い守りの持久戦

COOLドライブ

リョーマ

ボールがバウンドせずに地面を駆け抜ける
縮地法

比嘉中勢

瞬間移動に近い移動術
ビッグバン

田仁志、木手

ものすごいパワーと重さのサーブ。
ドライブC

リョーマ

劣化COOLドライブ。
ハブ

平古場、木手

バウンド後に蛇のようにくねる
大ハブ

平古場

打った瞬間にハブ以上にくねる。
海賊の角笛

甲斐、跡部

予測困難な高速凶球
読心術

桃城

相手の心を読んだり、天気を予測したりできる
閉心術

忍足侑士

自分の殻に引きこもって心を読ませない。
F&D

忍足侑士

フェイク&ドロップショットの略。
F・A・S

忍足侑士

フラット・アプローチ・ショット
S・S・A・S

忍足侑士

サイド・スピン・アプロー
ショートスネイク

海堂、切原、桃城

射程の短いスネイク。
ウォーターフォール

滝に飲まれるような高速サーブ。
下剋上等

日吉

???
トルネードスネイク

海堂、桃城

数百通りのジャイロ回転をするスネイク。
ネオスカッドサーブ

215kmの高速サーブ。
同調(シンクロ)

大石、菊丸、鷲尾、鈴木、陸奥悠馬、陸奥悠歩

パートナーと意識がシンクロしてお互いの考えが読める
ドライブD

リョーマ

連続のドライブB。
タンホイザーサーブ

跡部

バウンドせずに地面を駆け抜けるサーブ。
氷の世界

跡部

相手の死角に氷柱を降らせ狙い打ちにする
猛獣のオーラ

橘、神尾、石田鉄

オーラを纏って身体能力を向上させる。
あばれ球

バレーのようなフォームから野球のナックルボールのような分身打球を打つ。
神隠し

千歳

地面に対して垂直な回転を掛け、バウンドと同時に打球が消えたように見える。
円卓ショット

白石

打球が円を描きながら分身。
モノマネ

一氏

相手の仕草などを研究してプレイスタイルや技を真似る。
漢球

河村

腕もへし折る威力のパワーショット
超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐

遠山

百八式波動球よりも危険なパワーショット。
風林火陰山雷

真田

(雷)雷の速さで動き、雷のように捻れるような球道とガットを突き破る威力の打球

(陰)無駄な思考や動きを一切無くし、才気煥発を無効化する。

手塚ファントム

手塚

手塚ゾーンの6割増しの回転を掛けて打球を強制的にアウトにする。
零式サーブ

手塚

零式ドロップのサーブ。
悪魔化

切原、海堂

髪が白く、全身が赤くなり身体能力と凶暴性が高くなる。
空蝉

零式ドロップと似たもの。
ジャイロレーザー

海堂

ジャイロ回転をしたレーザービーム。
イリュージョン

仁王

技やプレイスタイルだけでなく姿まで変えられる。
ネズミ花Beat

ジャッカル

速いターンディフェンス。
時間差地獄

丸井

空中での長い滞空時間を利用した時間差攻撃。
五感剥奪

幸村

どんな攻撃も返すことで「敵に打ち返したくなくなる」という精神攻撃で五感を奪う。
サムライゾーン

リョーマ

リョーマが使う手塚ゾーン。
サムライドライブ

リョーマ

ネットのロープに向かってボールを打ち、ボールを真っ二つにする。

 

 

 

 

新テニスの王子様RisingBeatは試合形式のリズムアクションゲーム。キャラソンのビートに乗って、ちびキャラ同士の試合が展開する。アニメでおなじみの技を繰り出せる。

キャラクターソングも多数収録。ゲームオリジナルストーリー&イラストも登場。

チビキャラ達が生活するマイスペースは自由にレイアウト可能。

新テニスの王子様とは?

「テニスの王子様」の続編、主人公の越前リョーマをはじめとする数多くの中学生キャラがメインキャラクターとして旧テニから引き続き登場している。

全国大会終了から数ヶ月後。大会終了後3日後に唐突に日本から姿を消し、現在はアメリカで武者修行をしている越前リョーマの元に、高校日本代表候補(U-17選抜)の合宿の招待状が届くところから物語が始まる。