マリオカートツアーのアプリの 過去に登場したコースを一挙公開について攻略していきます。
目次
マリオカートのコースについて
コースはマリオサーキット等のオーソドックスなサーキットコース、モトクロスサーキット、市街地、高速道路、建造物の中を走るコース、さらには自然、海、氷、雪、空など。マリオサーキット、レインボーロードのコースは家庭版の作品にのみ全て登場している。それに加えて、クッパキャッスルはシリーズ全般で登場している唯一のコース。
シリーズを通して「キノコ」、「フラワー」、「スター」、「スペシャル」の4つのカップが用意されている。
スーパーマリオカート (1992)
キノコカップ
- マリオサーキット1
- ドーナツへいや1
- おばけぬま1
- クッパじょう1
- マリオサーキット2
フラワーカップ
- チョコレーとう1
- おばけぬま2
- ドーナツへいや2
- クッパじょう2
- マリオサーキット3
スターカップ
- ノコノコビーチ1
- チョコレーとう2
- バニラレイク1
- クッパじょう3
- マリオサーキット4
スペシャルカップ
- ドーナツへいや3
- ノコノコビーチ2
- おばけぬま3
- バニラレイク2
- レインボーロード
バトルコース
- バトルコース1
- バトルコース2
- バトルコース3
- バトルコース4
マリオカート64 (1996)
キノコカップ
- ルイージサーキット
- モーモーファーム
- ノコノコビーチ
- カラカラさばく
フラワーカップ
- キノピオハイウェイ
- フラッペスノーランド
- チョコマウンテン
- マリオサーキット
スターカップ
- ワリオスタジアム
- シャーベットランド
- ピーチサーキット
- クッパキャッスル
スペシャルカップ
- DKジャングルパーク
- ヨッシーバレー
- ヒュードロいけ
- レインボーロード
バトルコース
- ビッグドーナツ
- ブロックとりで
- ダブルデッキ
- まてんろう
マリオカートアドバンス (2001)
キノコカップ
- ピーチサーキット
- ヘイホービーチ
- リバーサイドパーク
- クッパキャッスル1
フラワーカップ
- マリオサーキット
- テレサレイク
- チーズランド
- クッパキャッスル2
サンダーカップ
- ルイージサーキット
- スカイガーデン
- プクプクアイランド
- サンセットこうや
スターカップ
- スノーランド
- リボンロード
- ヨッシーさばく
- クッパキャッスル3
スペシャルカップ
- レイクサイドパーク
- オンボロさんばし
- クッパキャッスル4
- レインボーロード
バトルコース
- バトルコース1
- バトルコース2
- バトルコース3
- バトルコース4
マリオカートダブルダッシュ‼ (2003)
キノコカップ
- ルイージサーキット
- ピーチビーチ
- ベビィパーク
- カラカラさばく
フラワーカップ
- キノコブリッジ
- マリオサーキット
- デイジークルーザー
- ワルイージスタジアム
スターカップ
- シャーベットランド
- キノコシティ
- ヨッシーサーキット
- DKマウンテン
スペシャルカップ
- ワリオコロシアム
- ディノディノジャングル
- クッパキャッスル
- レインボーロード
バトルコース
- クッキーランド
- ブロックシティ
- ゲームキューブ
- どかんひろば
- ルイージマンション
- ぐらぐらマリオ
マリオカートDS (2005)
キノコカップ
- エイトクロスサーキット
- ヨッシーフォールズ
- プクプクビーチ
- ルイージマンション
フラワーカップ
- サンサンさばく
- モンテタウン
- ワルイージピンボール
- キノコリッジウェイ
スターカップ
- DKスノーマウンテン
- チクタクロック
- マリオサーキット
- キラーシップ
スペシャルカップ
- ワリオスタジアム
- ピーチガーデン
- クッパキャッスル
- レインボーロード
バトルコース
- ニンテンドーDS
- ゆうやみハウス
- サザンリーフ
- スイートタルト
マリオカートアーケードグランプリ (2005)
マリオカップ
- マリオハイウェイ
- マリオビーチ
DKカップ
- DKジャングル
- バナナン遺跡
ワリオカップ
- ダイヤモンドシティ
- スノーパニック
パックンカップ
- パックマウンテン
- パックラビリンス
クッパカップ
- クッパキャッスル
- キャッスルウォール
レインボーカップ
- レインボーコースター
- レインボーダウンビル
マリオカート アーケードグランプリ2 (2007)[
ヨッシーカップ
- ヨッシーパークコース1
- ヨッシーパークコース2
ワルイージカップ
- スタジアムアリーナ
- ワルイージスタジアム
マリオカートWii (2008)
キノコカップ
- ルイージサーキット
- モーモーカントリー
- キノコキャニオン
- キノピオファクトリー
フラワーカップ
- マリオサーキット
- ココナッツモール
- DKスノーボードクロス
- ワリオこうざん
スターカップ
- デイジーサーキット
- ノコノコみさき
- メイプルツリーハウス
- グラグラかざん
スペシャルカップ
- カラカラいせき
- ムーンリッジ&ハイウェイ
- クッパキャッスル
- レインボーロード
バトルコース
- ブロックひろば
- アクアリゾート
- ファンキースタジアム
- ワンワンルーレット
- ドッスンさばく
マリオカート7 (2011)
キノコカップ
- キノピオサーキット
- デイジーヒルズ
- プクプクラグーン
- ヘイホーカーニバル
フラワーカップ
- ウーフーアイランド1
- マリオサーキット
- ミュージックパーク
- ロックロックマウンテン
スターカップ
- パックンスライダー
- ワリオシップ
- ネオクッパシティ
- ウーフーアイランド2
スペシャルカップ
- DKジャングル
- ロゼッタプラネット
- クッパキャッスル
- レインボーロード
バトルコース
- ハニービーハウス
- シャーベットリンク
- ウーフータウン
マリオカート アーケードグランプリDX (2013)
キノピオカップ
- ピーチキャッスル
- キングダムウェイ
マリオカップ
- スプラッシュサーキット
- トロピカルコースト
太鼓の達人カップ
- ぼんおどりストリート
- おまつりサーキット
クッパJr.カップ
- エアリアルロード
- スカイアリーナ
クッパカップ
- クッパファクトリー
- クッパキャッスル
マリオカート8 (2014)/マリオカート8 デラックス (2017)
キノコカップ
- マリオカートスタジアム
- ウォーターパーク
- スイーツキャニオン
- ドッスンいせき
フラワーカップ
- マリオサーキット
- キノピオハーバー
- ねじれマンション
- ヘイホーこうざん
スターカップ
- サンシャインくうこう
- ドルフィンみさき
- エレクトロドリーム
- ワリオスノーマウンテン
スペシャルカップ
- スカイガーデン
- ホネホネさばく
- クッパキャッスル
- レインボーロード
追加コンテンツ第一弾(2014年11月13日配信開始)/デラックス版
たまごカップ
- GCヨッシーサーキット
- エキサイトバイク
- ドラゴンロード
- ミュートシティ
ゼルダカップ
- Wiiワリオこうざん
- SFCレインボーロード
- ツルツルツイスター
- ハイラルサーキット
追加コンテンツ第二弾(2015年4月23日配信開始)/デラックス版
どうぶつカップ
- GCベビィパーク
- GBAチーズランド
- ネイチャーロード
- どうぶつの森
ベルカップ
- 3DSネオクッパシティ
- GBAリボンロード
- リンリンメトロ
- ビッグブルー
バトルコース(デラックス版)
- バトルスタジアム
- スカイスイーツ
- ドラゴンドージョー
- ムーンステーション
- SFC バトルコース1
- GC ルイージマンション
- 3DS ウーフータウン
- デカライン高架下
マリオカートシリーズとは?
任天堂が開発・発売している、スーパーマリオシリーズ中のアクションレースゲームシリーズ。マリオとその仲間達がジャンプしたり水中を走行したり空を飛んだりするレーシングカートやオートバイ風の乗り物に乗り込み、多彩なコースで速さを競う。
従来のレースゲームと一線を画しているのが、強いアクション性・ギャンブル性。多彩、コース上に多彩なギミックが配置、レースを有利に展開するための様々な効用を持つアイテムが入手出来るアイテムボックスなどの仕掛けは、その時の順位によって種類が異なり、さらにアイテム自体もランダムで決定。
力量に加えて運も最終的な勝敗を大きく分けるシステム。このシステムによってコアなレースゲームユーザー以外の一般ユーザーにも広く受け入れられ、高い人気を得ている。
登場キャラクターについて
基本的に各キャラクターごとに軽量級・中量級・重量級とで分類されており、それぞれ性能も違っています。また、複数台ある中からマシンを選択出来る作品では乗れるマシンの種類、固有アイテムが存在する作品では使用出来る固有アイテムの種類がキャラクターによって異なる場合があります。
- マリオ(全シリーズ登場)
- ルイージ(全シリーズ登場)
- ピーチ(全シリーズ登場)
- ヨッシー(全シリーズ登場)
- クッパ(全シリーズ登場)
過去のシリーズ11作について
タイトル | 発売日 | 対応機種 |
---|---|---|
スーパーマリオカート | 1992年8月27日 | スーパーファミコン |
マリオカート64 | 1996年12月14日 | NINTENDO64 |
マリオカートアドバンス | 2001年7月21日 | ゲームボーイアドバンス |
マリオカート ダブルダッシュ!! | 2003年11月7日 | ニンテンドーゲームキューブ |
マリオカートDS | 2005年12月8日 | ニンテンドーDS |
マリオカートWii | 2008年4月10日 | Wii |
マリオカート7 | 2011年12月1日 | ニンテンドー3DS |
マリオカート8 | 2014年5月29日 | Wii U |
マリオカート8 デラックス | 2017年4月28日 | Nintendo Switch |
アーケード版は4本リリースされています。
タイトル | 稼働日 |
---|---|
マリオカート アーケードグランプリ | 2005年12月中旬 |
マリオカート アーケードグランプリ2 | 2007年3月中旬 |
マリオカート アーケードグランプリDX | 2013年7月25日 |
マリオカート アーケードグランプリVR | 2017年7月14日 |
マリオカートツアーとは?
任天堂は2018年2月1日、スマートフォン向けアプリ「マリオカート ツアー」を開発中であることを発表!同社公式Twitterアカウントによると,来期中(2019年3月まで)の配信を予定しているとのことです。
スマートフォン向けアプリ『マリオカート ツアー』を開発中です。来期中(2019年3月まで)の配信開始を予定しています。 pic.twitter.com/Z5EYKh8N2L
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年2月1日
任天堂は、2016年3月にリリースした「Miitomo」(今年5月終了予定)を皮切りに、「スーパーマリオ ラン」「ファイアーエムブレム ヒーローズ」「どうぶつの森 ポケットキャンプ」と4つのスマートフォンアプリを出してきました。
事前登録キャンぺーンについて
事前登録キャンペーンは現在開催されていません。開催され次第お知らせいたします。