SWフォースアリーナのバトルはなかなか勝てません。ツーことで対処法やコツみたいなものを紹介していきます。
目次
私的バトル方法
基本的に待機します。敵がきたら隊員を出動させます。リーダーは死んじゃうと困るので後ろでみてます。これで負けたらデッキの強さとあきらめます。
↓(改善)
ライトセーバーなどの接近戦リーダーは積極的にリーダーを狙って倒す。体力が少なくなったときは隊員を限界まで召喚して死ぬようにする。レーザー銃などの遠近戦リーダーは隊員を召喚しつつ、後ろでバックアップする。こちらも体力が少なくなったら限界まで召喚して死ぬことで、不在の間の対策をしておく。
↓(改善)
リーダーの特殊能力を確認する、リーダー撃破系能力だったらリーダーに突っ込んでいく。射撃向上系だったら隊員を射撃タイプで固める。
リーダーLv.UPのためのクレジット不足を解消する方法リーダー(レジェンド)カードは重複させるとレベルが上がります、これによりかなりバトルが勝ちやすくなります。 しかしせっかくリーダーのレベルUPが可能なのにアップグレードに大量のクレジットが必要になります。序盤になるとクレジット不足によりレベルアップ可能なのに上げられないカードが増えていきます。 下記リンクでクレジット不足を解消してカードをレベルアップさせるワザを紹介しています。このブーストで勝率をガンガン上げていきましょう。 |
バトルに勝つための対処法
とかまとめていきます。
リーダーの特殊能力に合わせる
リーダーは基本的にライトセイバーかレーザー銃のどちらかです。セイバーだと近距離タイプになるので相手のリーダーを積極的に撃破しないとやることがなくなります。スキルがたまったらぶつかっていきましょう。遠距離タイプの銃は、後ろからでも攻撃できるので補助的に動くことができます。
リーダーには必ず特殊能力が付与されている(ステータス画面で確認可能)。特殊能力をみるとそのリーダーがどのような特性を持っているかが理解することができる。たとえば「リーダーを撃破したら〇〇になる」系である。これは1対1が強いリーダーであることがわかる。
リーダーの特殊能力が「仲間の射撃の攻撃範囲が広がる」などだったら射撃の得意な隊員を仕込んでおくと能力を最大限に発揮するだろう。
ユニークカードを使う
ユニークカードは特定のリーダーのデッキのみに使用できる相棒的な隊員のことをさす。ユニークカードはリーダーとセットでデッキに組み込むことで強力な能力を発揮する。
期間限定イベントでレジェンドカードを選ぶとき誰を選んでいいかわからない場合は、所持しているユニークカードと合わせるのがオススメだ。使用不可と書いてあるカードがあったらリーダー不在のユニークカードということになる。
死ぬ間際はエネルギーを使い切る
リーダーが死ンでしまうと復活するまで待機時間が発生します。その間に攻め込まれてしまう場合があるので、体力がなくなり死にそうなときは隊員を召喚しまくりましょう。
広範囲視野に変更する
バトルの視野は左上のボタンで変更することができます。視野が広いほうがバトルしやすいのでオススメです。
隊員ごとの相性を確認しておく
デッキのカードをタップすると相性情報を確認することができます。例えばウーキー族の戦士だと重火器系・回避系トルーパーに弱いです。隊員すべてに属性があるのでさらーっと覚えておくのがいいかもしれません。
たとえばこの歩兵ですがAT-STウォーカーの足元で攻撃するのか相性がいいみたいですが、その他が弱いのでランク1のうちは外しても問題ないかと。