2017年2月にスターウォーズフォースアリーナ(SWFA)で帝国軍に新しい隊員カード「デューバック・トゥルパー」(Dewback trooper)が追加されましたので紹介していきます。
デューバック・トゥルパーの特徴
一言でいえば軽コストATST、そして運転手の脱出機能付きの隊員。HPが高いため、施設攻撃に向いてる。
高い体力に範囲攻撃を持ってるため、近接戦闘員の軍団にタイマンをはる十分な体力と範囲攻撃があります。そのため低コストの集団を足止めするのに最適。
デューバック・トゥルパーの使い方
- HPが高いため単独でバンサライダー特攻させて、その隙に逆のタレットを攻撃する戦法が有効。
- デューバックを前に置き、後ろからロケット兵で攻撃すれば効率的に攻撃出来る。
- デューバック・トルーパーの機動力が遅い、前線より後ろから召喚するのもひとつの手。
リーダーLv.UPのためのクレジット不足を解消する方法リーダー(レジェンド)カードは重複させるとレベルが上がります、これによりかなりバトルが勝ちやすくなります。 しかしせっかくリーダーのレベルUPが可能なのにアップグレードに大量のクレジットが必要になります。序盤になるとクレジット不足によりレベルアップ可能なのに上げられないカードが増えていきます。 下記リンクでクレジット不足を解消してカードをレベルアップさせるワザを紹介しています。このブーストで勝率をガンガン上げていきましょう。 |
まとめ
帝国軍にとって大量の近接戦闘員を排除するのに自爆ドロイドや空爆などが効果的な方法だったが、コストに見会わない効果しか得られないことがあった。デューバック・トゥルパーは近接戦闘員対策としてかなりの活躍が期待できる。
http://www.mobirum.com/article/detail?cafeId=starwarsforcearena_ja&bbsId=1726&id=706184