モバサカアプリ(モバサカCHAMPIONS MANAGER)の選手のスキルについて攻略していきます。
目次
選手カードについて
選手カードにはレアリティが設定されており、高いレアリティの選手ほど高い能力を発揮することができる。
選手カードはレベルを上げることで、戦力に関係する能力が上昇する。
選手カードは主に「移籍市場」「ミッションの報酬」「スカウト」「イベント」から入手することができる。
獲得した選手は売却することで『ユロー』を獲得することも可能です。
選手のレアリティについて
カードには6つのレアリティがある。
※レベルアップや限界突破、覚醒などでカード単体のレアリティは変化しない。
レアリティ名 | 省略表記 | スターの数 |
NORMAL | N | ★ |
RARE | R | ★★ |
STAR | S | ★★★ |
SUPERSTAR | SS | ★★★★ |
WORLDSTAR | WS | ★★★★★ |
GALAXY | GX | ★★★★★★ |
選手のパラメーターについて
選手カードは初期パラメータ(選手カード獲得時の初期値)と、レベルアップやスキル・限界突破素材で成長する「育成パラメータ」の2つのパラメータが存在する。 戦力は5つのパラメータの総合値となります。
また、SS,WS,GXのカードには潜在能力パラメータが存在する。
FW/MF/DF選手
- シュート
- インターセプト
- タックル
- ドリブル
- パス
GK
- キープ
- 判断力
- 指示
- 冷静
- 切替
選手の強化について
レベルアップ(EXP缶)
↓
限界突破(限界突破素材)
↓
レベルアップ(EXP缶)
↓
限界突破(限界突破素材)
↓
—————-SS以上・限界突破3回以上—————-
↓
潜在能力育成(無料育成回数orどら焼き)
↓
覚醒(同一キャラ・レアリティ)
↓
潜在能力育成(無料育成回数orどら焼き)
・
レベルアップについて
選手カードはクエストのクリア、ミッション等で獲得できる『EXP缶』を使用し、レベルアップすることができる。
選手カードは1レベルアップするにつれて、パラメータがそれぞれ1ポイント増加する。
選手カードのレベルには上限があり、上限に達すると『EXP缶』の使用ができなくなる。
全ての選手カードの初期レベル上限は10となり、限界突破をする毎にレベルの上限が10ずつ開放される。
ただし、最大限界突破実施時にはレベル上限は解放されない。(最大限界突破の一つ前の限界突破時にレベル上限は最大を迎える)。
レアリティ | 初期レベル 上限 | 限界突破可能回数 | レベル最大値 |
NORMAL(N) | 10 | 1 | 10 |
RARE(R) | 10 | 2 | 20 |
STAR(S) | 10 | 3 | 30 |
SUPERSTAR(SS) | 10 | 4 | 40 |
WORLDSTAR(WS) | 10 | 5 | 50 |
GALAXY(GX) | 10 | 6 | 60 |
選手の限界突破について
限界突破を行うために次の2つの条件が必要になります。
- 選手カードのレベルが一定のレベルに達している
- 対象すべての限界突破素材を使用すること
上記条件を満たし、限界突破ボタンをタップすることで「
- 新たなスキルの解放
- スキルレベルの上限解放
- 選手レベルの上限解放
限界突破素材
限界突破を行うには、専用の限界突破素材が必要となる。
限界突破素材は白、緑、青、紫、オレンジ、赤の6種類存在し、試合やミッション達成等で素材のかけらを入手することができる。
素材の「かけら」は単体では使用できず、「かけら」同士を合成することによって、限界突破で使用できる限界突破素材を獲得することができる。
限界突破の回数について
選手カードのレアリティによって、限界突破できる回数、必要素材数が異なる。レアリティが高いほど限界突破の回数が上がっていく。
レアリティ | 限界突破可能回数 | 必要な限界突破素材数 |
NORMAL(N) | 1 | 1 |
RARE(R) | 2 | 2 |
STAR(S) | 3 | 3 |
SUPERSTAR(SS) | 4 | 4 |
WORLDSTAR(WS) | 5 | 5 |
GALAXY(GX) | 6 | 6 |
選手のスキルについて
試合中に発動される選手の能力です。各選手カードに1~6種の異なる「スキル」を持っています。初期状態の選手カードは、スキルを所持していません。限界突破を実施するたびに1つのスキルを解放することができます。
限界1解放・限界2解放と表記があるが、限界突破によってこのスキルが覚えられる。
スキルの種類
スキルは選手のポジションによって「アタックスキル」「ディフェンススキル」「GKスキル」内から選択されます。
スキルの種類 | スキルの効果 |
パッシブ系スキル | 選手の戦力属性パラメーターを強化させ、戦力をアップさせる。
|
アクション系スキル | 試合中に条件によって発動されるスキル。
|
連携スキル | スキル説明に記載されている特定の選手をスタメン、 |
スキルはレベルアップすることができ、スキルレベルが高いほど発揮する効果が高くなります。
スキルの覚え方
初期状態の選手カードは、スキルを所持していません。限界突破を実施するたびに1つのスキルを解放することができます。
解放した初期スキルレベルは1です。限界突破を行う毎に、すでに解放したスキルレベルの上限も解放されます。また、スキルポイントを使用することでスキルレベルが上昇します。スキルポイントはトレーニングを実施することで獲得することができます。(プレイヤーレベル15から)
解放済みのスキル最大レベルまでに必要なポイント以上のスキルポイントは所持できません。また、スキルポイントを全て使用した場合、ダイヤでスキルをレベルアップすることも可能です。
選手の潜在能力
3回限界突破することによって解放される機能、潜在能力の育成をすることでパラメータを上昇させることができる。5つのパラメータのうち、ランダムに1つのパラメータを成長させる。
潜在能力育成には「無料育成回数」か「どら焼き」(ショップで購入)を利用するかの2パターンがあります。
プロリーグ戦に勝利すると、試合出場選手は「潜在能力育成回数」を獲得することができます。(潜在能力育成機能が解放された選手のみ)選手詳細画面の潜在能力画面で「育成」をクリック、育成結果によって保存するかどうかを選択し、保存ボタンを押すことで潜在能力パラメータを育成することができます。
潜在能力には上限があり、覚醒によって上限が解放される。
選手の覚醒
SS以上のレアリティの選手カードは限界突破回数とレベルに応じて覚醒機能が解放される。 解放される覚醒回数と限界突破レベルは下記となる。
解放される覚醒回数 | 必要限界突破回数 | 適用選手カードレアリティ |
1回 | 4回以上 | SS以上 |
2回 | 4回以上 | SS以上 |
3回 | 5回以上 | WS以上 |
4回 | 6回以上 | GX |
SSの選手カードは2回、WSは3回、
覚醒回数 | 消費選手カードの限界突破レベル回数 |
1回目 | なし |
2回目 | 限界突破回数4回以上 |
3回目 | 限界突破回数5回以上 |
4回目 | 限界突破回数6回以上 |
特殊ミッションについて
特定の選手の限界突破ミッションがあります。特殊ミッションで入手できるキャラクターは代理人からの手紙ミッションで必要となる選手の場合があるので、入手しておきましょう。
プレイヤーレベルについて
クエストやデイリーミッションをクリアすることで『EXP』を獲得することができます。 『EXP』が一定値貯まるとプレイヤーレベルが上昇する。プレイヤーレベルが上昇すると、新しい機能が解放されていく。
レベル 解放される機能
5 | 移籍市場 |
10 | プロリーグ |
15 | トレーニング |
15 | 選手スキルのレベルアップ機能 |
18 | 施設 |
選手の強化の流れ
覚醒などはSS以上の選手でないと行えないことが重要です。
- レベルアップ(EXP缶)
- 限界突破(限界突破素材)
- レベルアップ(EXP缶)
- 限界突破(限界突破素材)
—————-SS以上・限界突破3回以上—————-
- 潜在能力育成(無料育成回数orどら焼き)
- 覚醒(同一キャラ・レアリティ)
- 潜在能力育成(無料育成回数orどら焼き)
まずはじめに
関連リンク |