スマッシュ&マジック 攻略サイト

絶賛リリース中!

ダウンロードはコチラ

GUMIよりリリース予定のスマッシュ&マジックの攻略情報を紹介していきます。

スポンサードリンク

0円で10連ガチャ!限定キャラを入手!

 

スマッシュ&マジックとは?

フリックひとつの簡単操作で誰でも楽しむことができるアクションゲーム。

“スマッシュ”と呼ばれる追い打ち攻撃と、それをくり出すことによって溜まるマナを消費して必殺技を発動。かなり爽快!

ゲームシステムは?

ゲームシステムは白猫に近い形となっている。特に珍しいシステムなどは存在しない。

キャラシステム

キャラクターは【レベル】【成長ボード】【装備】によって強化される。レベルはクエストへの参加で自動的に上がっていく。

またキャラのなかには限定キャラと呼ばれるキャラがおり、限定装備なども用意されている。

クエストの種類

クエストは【通常】【マルチ】【イベント】がある。曜日クエストはなく、時間で発行される鍵を消費して各素材アイテムを入手していく。

スマッシュマジック(スママジ)各イベントクエストの報酬まとめ

またマルチクエストは単独プレイでも問題なくプレイ可能。こちらも曜日クエストの一部がプレイ可能。こっちのほうがクリアしやすい。

ゲームの流れ

クエストをプレイしつつ、入手した装備を装備していく。クエストが進めなくなったらイベントクエストのEXPクエストでレベルを大幅UPさせてサイド挑戦。

さらにキャラを強くさせる

キャラをさらに強くするには【進化】【成長ボード右端解放】だろう。進化はレベルMAX+虹オーブ消費で上げることができる。

成長ボード右端解放はレベルMAX+英雄度+100で解放される。そのキャラの限定装備などを手に入れることができる。

ラック値を上げると、レアアイテムがドロップしやすくなる他、的中率が上がる。

パーティ編成

重要となってくるのがパーティの編成になるだろう。やはりサイショは爽快感のある騎士を重宝してしまうが、序盤になるにつれて、それぞれの職業も大事になってくる。回復をこなす僧侶は一体いれておきたいところだ。

盗賊 敵をすり抜ける・罠をしかける
騎士 防御力・注意をひきつける
僧侶 回復や強化不死族にダメージ
剣士 移動距離 複数攻撃
アーチャー 遠距離アタッカー・空を飛ぶ敵に有効
魔法使い HP・防御力低い
ウォリアー HP・防御力・他愛魔法に弱い

まず先に敵を大きく吹っ飛ばせる「近接物理攻撃職」がおすすめ。中でも「ウォリアー」や「剣士」などが「ふっとばし力」が強くおすすめ、「魔法使い」や「僧侶」は、3番4番がオススメ。

クエストバトルのコツ

なるべくコンボにもちこむのが有効なので、単体での攻撃ダメージを狙うのではなく、味方にパスをするイメージでスマッシュする。

大型で動かない敵は、味方で取り囲むことでコンボスマッシュが可能になる。

 

まずはじめに

キャラクターまとめ

スキルまとめ

アイテム・用語攻略

関連リンク

スマッシュ&マジック 攻略TOP